プログラム
- タイムテーブル
- プログラム
キーセッション1
看護教育者として地域の人々に優れた看護技術を提供する
				  | 演 者 | 水戸 優子(神奈川県立保健福祉大学) | 
|---|---|
| 座 長 | 前田 ひとみ(熊本大学) | 
キーセッション2
日本看護技術学会のパースペクティブ:これまでの20年とこれからの20年
				  | 演 者 | 川嶋 みどり(健和会臨床看護学研究所) 菱沼 典子(前 三重県立看護大学) 武田 利明(前 岩手県立大学) 深井 喜代子(東京慈恵会医科大学) | 
|---|---|
| 座 長 | 田中 裕二(令和健康科学大学) 角濱 春美(青森県立保健大学) | 
キーセッション3
地域の人々の暮らしを支える食事ケア技術
				  | 演 者 | 金井 枝美(聖テレジア会聖ヨゼフ病院) 迫田 綾子(POTTプロジェクト/日本赤十字広島看護大学) 芳村 直美(特定医療法人研精会本部食支援プロジェクト兼稲城台病院食支援センター) | 
|---|---|
| 座 長 | 水戸 優子(神奈川県立保健福祉大学) 加藤木 真史(神奈川県立保健福祉大学) | 
キーセッション4
眠りSCANを用いたケアの実践と発展
				  | 演 者 | 木暮 貴政(パラマウントベッド睡眠研究所) 森川 大樹(聖マリアンナ医科大学病院) 村上 結城(社会医療法人弘恵会ヨコクラ病院) | 
|---|---|
| 座 長 | 鈴木 章子(横須賀共済病院) 島田 多佳子(関東学院大学) | 
キーセッション5
人生に寄り添い暮らしを支援する在宅ケアのわざ
				  | 演 者 | 下川 広治(秋谷潮かぜ診療所) 石川 ルイ子(訪問看護ステーション ルイシス) 磯田 信子(逗葉地域医療センター訪問看護ステーション) | 
|---|---|
| 座 長 | 末田 千恵(神奈川県立保健福祉大学) 塚越 みどり(東海大学) | 
キーセッション6
コロナ禍でみえた医療・教育の課題と乗り越える方略
				  | 演 者 | 中村 丁次(神奈川県立保健福祉大学 学長) 長堀 薫(横須賀共済病院 病院長) | 
|---|---|
| 座 長 | 村上 明美(神奈川県立保健福祉大学 学部長) 小池 美智子(横須賀共済病院 副院長・看護部長) | 
共催セミナー1
送電線の電磁波って危ないの?-WHOの見解を紹介します-
				  | 演 者 | 大久保 千代次(一般財団法人 電気安全環境研究所 電磁界情報センター 所長) | 
|---|---|
| 座 長 | 高田 雄史(一般財団法人 電気安全環境研究所 電磁界情報センター 所長代理) | 
| 共 催 | 一般財団法人 電気安全環境研究所 | 
共催セミナー2
婦人科における鉄欠乏性貧血の治療戦略
				  | 演 者 | 太田 郁子(太田郁子ウィメンズクリニック 院長) | 
|---|---|
| 座 長 | 下屋 浩一郎(川崎医科大学 主任教授(産婦人科学1)・産婦人科群主任) | 
| 共 催 | ゼリア新薬工業株式会社 | 

